賞の名称 | チーム名 | 活動拠点 | |
---|---|---|---|
大賞 | 能登國涌浦七士(ノトグニワクウラシチシ) | 七尾市 | |
準大賞 | 石川県知事賞 | 加賀屋エストヴァンズ (カガヤエストヴァンズ) | 七尾市 |
金賞 | 高知県知事賞 | かんしゃら (カンシャラ) | 大阪府 |
銀賞 | 七尾市長賞 | 舞士道 (ブシドウ) | 志賀町 |
銀賞 | 高知市長賞 | 朔空 (サク) | 七尾市 |
優秀賞 | 七尾商工会議所会頭賞 | Rey華繚乱(レイカリョウラン) | 富山県 |
和倉温泉商店連盟会長賞 | 神明小町(シンメイコマチ) | 富山県 | |
ななお・なかのとDMO理事長賞 | 夢源風人(ムゲンカジピトゥ) | 大阪府 | |
特別賞 | 和倉炊飯賞 | 夢咲しや~葵~(ムサシヤアオイ) | 富山県 |
能登和っちゃ賞 | 湊や(ミナトヤ) | 富山県 | |
どんGALA!祭り賞 | 蜷川乱舞桜(ニナガワランブヨウ) | 富山県 | |
よさこいとやま賞 | 志賀乃風(シカノカゼ) | 志賀町 | |
和(わ) | きらら華小町 (キララハナコマチ) | 志賀町 | |
豪(ごう) | 彪牙天翔 (ヒュウガテンショウ) | 富山県 | |
艶(つや) | よさこいちー夢 笑輝(ヨサコイチーム ショウキ) | 大阪府 | |
楽(らく) | 月光◎朝陽 (ゲッコウアサヒ) | 富山県 | |
心(こころ) | 夜高舞 緋組 (ヨダカマイアカグミ) | 富山県 | |
和倉地区連合町会長賞 | 語語(カタリガタリ) | 石川県 | |
和倉温泉わくたまくん賞 | 心羅 (シンラ) | 富山県 | |
永年参加賞 | 10年 | 西山舞らんかい(ニシヤマオドランカイ) | 新潟県 |
三条翔羽(サンジョウショウハ) | 新潟県 | ||
真美流星乱舞群(シンビリュウセイランブグン) | 富山県 | ||
夜高舞 緋組(ヨダカマイ アカグミ) | 富山県 | ||
月光◎朝陽(ゲッコウアサヒ) | 富山県 | ||
紅(クレナイ) | 富山県 | ||
5年 | 風神(フウジン) | 富山県 |
イベント・祭り名 | 開催年 | 大賞チーム名 |
---|---|---|
YOSAKOIかいかい祭り(第1回) | 平成9年(1997年) | 大賞 和倉温泉商店連盟 |
YOSAKOIかいかい祭り(第2回) | 平成10年(1998年) | 大賞 加賀屋エストヴァンズ |
YOSAKOIかいかい祭り(第3回) | 平成11年(1999年) | 大賞 ちゃっとこいめだかっちゃ |
YOSAKOIかいかい祭り(第4回) | 平成12年(2000年) | 大賞 夢遊人 |
YOSAKOIかいかい祭り(第5回) | 平成13年(2001年) | 大賞 加賀屋エストヴァンズ |
第6回 能登よさこい祭り | 平成14年(2002年) | 大賞 夢遊人 |
第7回 能登よさこい祭り | 平成15年(2003年) | 大賞 夢遊人 |
第8回 能登よさこい祭り | 平成16年(2004年) | 大賞 田鶴浜鶴の舞 |
第9回 能登よさこい祭り | 平成17年(2005年) | 大賞 颯爽JAPAN |
第10回 能登よさこい祭り | 平成18年(2006年) | 大賞 能登國涌浦七士 |
第11回 能登よさこい祭り | 平成19年(2007年) | 大賞 加賀屋エストヴァンズ |
第12回 能登よさこい祭り | 平成20年(2008年) | 大賞 花鶴風月 |
第13回 能登よさこい祭り | 平成21年(2009年) | 大賞 花鶴風月 |
第14回 能登よさこい祭り | 平成22年(2010年) | 大賞 能登國涌浦七士 |
第15回 能登よさこい祭り | 平成23年(2011年) | 大賞 能登國涌浦七士 |
第16回 能登よさこい祭り | 平成24年(2012年) | 大賞 能登國涌浦七士 |
第17回 能登よさこい祭り | 平成25年(2013年) | 大賞 白鷺童子 |
第18回 能登よさこい祭り | 平成26年(2014年) | 大賞 白鷺童子 |
第19回 能登よさこい祭り | 平成27年(2015年) | 大賞 のとしん舞遊人 |
第20回 能登よさこい祭り | 平成28年(2016年) | 大賞 舞士道 |
第21回 能登よさこい祭り | 平成29年(2017年) | 大賞 加賀屋エストヴァンズ |
第22回 能登よさこい祭り | 平成30年(2018年) | 大賞 能登國涌浦七士 |
第23回 能登よさこい祭り | 令和元年(2019年) | 大賞 能登國涌浦七士 |
第24回 能登よさこい祭り | 令和2年(2020年) | 次の大賞チームは・・・ |